2014年1月4日から藻岩山ロープウェイの中腹駅にあるテラスで土曜日、日曜日、
祝日という限定で「もいわ山 炎のジンギスカン」という企画が行われています。
これは午前11時から午後2時までのランチタイムに限って、
七輪を使った1人前のジンギスカンを野菜付700円で提供するというものです。
また、ロープウェイ往復とジンギスカンをセットにして1,200円で提供する、
セット価格もあります。
ただし、これはテラスで食べる人だけに向けた限定のプランであり、
厳冬期の山中で、しかも屋外でジンギスカンを食べるという挑戦的な企画です。
雪が降っているテラスで雪にも負けず、
多くの観光客がプラスチックのビールケースに座りながら、
屋外でのジンギスカン鍋に「挑戦」してきました。
ですが今季の1月以降、北海道では天候が悪い日も多く、また厳冬期ということで、
防寒対策をしていても非常に寒い思いをしたという人が続出しました。
北海道の真冬に屋外で食事をすることは大変厳しいという条件下でのサービスですが、
寒さのピークを過ぎて寒さもゆるんできていることから、
挑戦するのであれば今からの時期がおすすめです。
雪解けが進んでくる3月は、
日差しがあれば屋外でも暖かく感じられる日が少なくありません。
とはいっても北海道の3月はまだ冬ですから、「炎のジンギスカン」に挑戦するならば、
完全な冬の装備で防寒して行くことが安全です。
↓もいわ山ロープウェイ ::: 札幌 ロマンティックパスポート :::
この記事へのコメントはありません。