記録によれば、例年の3月における札幌の月間平均気温は摂氏0.6度となっています。
最高気温の平均は4度、最低気温の平均はマイナス2.9度です。
この気温からもわかるように北海道の3月はまだ寒く、雪も降ります。
一般に3月といえば春の訪れを感じる季節であり、
花や草木も咲き始める時期がイメージされるところですが、
北海道の3月はまだ冬であるといっても過言ではありません。
寒さがゆるんではくるものの、花が咲くという時期にはまだ遠いところです。
札幌を訪れる服装としてはまだダウンジャケットやオーバーコート、手袋、
マフラーなどが必要とされます。
ただ、厳冬期に比べれば寒さも和らいでくる日が多く、
暖かい日ですとマフラーなどは外したくなるような時間もあります。
プラスの気温になれば雪融けが進み、
3月になると札幌でも道には水溜まりができるようになり、足元が悪い場合もあります。
また、車が水溜まりを通ると泥水が歩道まで飛んでくる場合もありますから、
靴はなるべくブーツなどのように丈が長く、
防水されているものを履くことがおすすめです。
ただし夜間は寒く真冬の気温にもなり、日中に融けた雪の跡は夜になると凍り、
道路もアイスバーンになります。
防水加工だけでなく、滑り止めが付いている冬靴も必要とされるところです。
この記事へのコメントはありません。