
札幌市営地下鉄東豊線の車両が変わる!
札幌市営地下鉄の各駅においては事故を防止する目的で、 可動式ホーム柵の設置が進められています。 東区栄町から豊平区福住までを結んでいる東豊線においては、 2016年度に設置工事が行われる計画となっていて、そのタイミン…
札幌市営地下鉄の各駅においては事故を防止する目的で、 可動式ホーム柵の設置が進められています。 東区栄町から豊平区福住までを結んでいる東豊線においては、 2016年度に設置工事が行われる計画となっていて、そのタイミン…
2015年2月にかねてから札幌市で整備を進めていた、 地下鉄南北線大通駅コンコースの「大通交流拠点地下広場」がオープンしました。 広場の整備は官民共同によって行われたものであり、 行政サービス施設や民間テナントを広場へ…
現在、札幌市営地下鉄大通駅付近について、 「大通交流拠点地下広場整備基本計画に基づく大通駅再整備の工事」が行われています。 大通交流拠点地下広場は札幌市と周辺の地権者の協議にもとづき、 大通にふさわしく魅力が…
JR札幌駅にある「札幌ステラプレイス」では、 館内をスタイリッシュなイルミネーションで飾る「VERY XMAS」が毎年行われています。 今年は2014年11月12日から開催されていて、2014年12月25日までの日程とな …
札幌市中央区南2条西11丁目にある札幌プリンスホテルでは、 「SEIBU PRINCE CLUB」の会員限定で、 2014年12月31日限定の宿泊特別プランを提供しています。 このプランでは、 夜景が見えるシティビューの …
2014年7月19日から札幌市東区のモエレ沼公園にある「ガラスのピラミッド」では、 「フォレスト・シンフォニー in モエレ沼 supported by LOUIS VUITTON~」が、 行われています。 これは、森林 …
札幌国際芸術祭の一環として2014年7月26日の午後7時と2014年7月27日の午後3時に、 札幌市教育文化会館でパフォーマンスライブの「CHROMA」が開催されます。 これは2012年に滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール、 …
「SAPPORO CITY JAZZ」の「North JAM Session」は例年、 札幌芸術の森野外ステージで行われている野外ライブ企画であり、 自然に囲まれた開放的な空間での開催が好評になっています。 「SAPPO …
JR札幌駅北口から創成川を越えて東へ少し歩いたあたりに、 東方面へななめに延びている道があります。 北海道にプロ野球の北海道日本ハムファイターズが移転してきてからは、 「ファイターズ通り」の愛称で呼ばれているので…
札幌市資料館に7月19日から9月28日までの間、 「コロガル公園 in ネイチャー」が登場します。 コロガル公園は、2012年に山口情報芸術センター(YCAM)で発表されたものです。 不定形で起伏があり、木の空間であるの …